エンジニアが転職する際の面接には、やってはいけない行動、または対応というものがあります。
事前に対策を練っておくことで、エンジニアとして新たなスタート切る為の足掛かりになるでしょう。
今回はランキング形式で紹介しますので、意識して面接に臨んでください。
【エンジニアの転職】面接でやってはいけない行動・対応ランキング第3位
エンジニアが転職する際の面接でやってはいけない行動・対応ランキング第3位は、“企業のイメージに合っていない服装で臨む”という行動です。
身なりをしっかり整えるのは、エンジニアだけでなく社会人として当然の行動です。
ただ整えるだけでなく、面接に行く企業のイメージを把握した上で、適した服装を心掛けることが大事なのです。
例えばシステムインテグレーターのような堅いイメージを持っている企業の面接に、ラフなイメージを与える服装で臨むのはNGです。
逆にファッション関連のWebサービス企業のようなラフなイメージの企業には、“暗い”という印象を与える服装で望まないようにします。
あまりにも企業のイメージと合っていない服装の場合、面接官に“あまり相性が良くない”という印象を与えかねません。
もちろん服装については事前に確認しておくべきですが、面接官の立場からすると、自社の色に近い人材の方が採用後のイメージもしやすいでしょう。
もちろん服装だけで不採用になる可能性は低いですが、少しでもアピールするために、企業のイメージに自分を寄せていくというのは大事な行動です。
・【エンジニアの転職】面接でやってはいけない行動・対応ランキング第2位
エンジニアが転職する際の面接でやってはいけない行動・対応ランキング第2位は、“長時間自己紹介をしすぎる”という行動です。
面接は自己紹介からスタートするのが一般的です。
自己紹介は面接官の第一印象を決める大事なポイントですが、気合いを入れすぎて長くなってしまわないようにしましょう。
エンジニアとしてのスキルや実績などは、後々必ずアピールする場面が訪れます。
したがって自己紹介に情報を詰め込みすぎず、2~3分で簡潔にまとめましょう。
自己紹介が長くなると、“自己中心的”、“コミュニケーションスキルがない”という印象を与えてしまいがちです。
自己紹介は重要な要素ながら、あくまで円滑に面接を進めるための“取っかかり”の部分です。
・【エンジニアの転職】面接でやってはいけない行動・対応ランキング第1位
エンジニアが転職する際の面接でやってはいけない行動・対応ランキング第1位は、“謙虚に答えすぎる”という対応です。
面接において謙虚なのは悪いことではありませんが、謙虚すぎるとネガティブな印象を与えてしまい、場合によっては“向上心がないエンジニア”と勘違いされてしまいます。
例えば自分が使える言語について発言する際、“それほど堪能ではないのですが”というような前置きは必要ないのです。
“JavaScriptが使えます”という風にだけ発言すればOKです。
どれくらいのスキルがあるかどうかは、面接官から質問された際に答えるようにしましょう。
面接は、“ここまではできない”ということを伝える場所ではなく、“ここまでできる”ということを伝える場所です。
できないことを伝えたところで、評価が下がることはあっても上がることはなかなかありません。
エンジニアとしてのスキルや実績に関しては、事実を正確に伝えることを第一に考えましょう。
まとめ
エンジニアが転職する際の面接は、事前に前述のランキングで解説したことを把握しておきましょう。
“エンジニアの面接=スキル・実績”というイメージが強いですが、スキルや実績が少ない方でも、意識を変えることで転職に成功しやすくなるのです。
自分の道は自分で切り拓きましょう。