会社員として仕事をしていれば、社長や上司から指示を受けることになります。指示を受けた際、その命令に疑問や反感を抱く機会もあるでしょう。
特に問題となりやすいのが、オーナー社長の権力が強い会社です。ワンマンタイプの社長とはどのように付き合っていけば良いのでしょうか。
今回の記事では、以下の三つの項目を取り上げます。
- 社長の権力が強い会社のメリット
- 社長の権力が強い会社のデメリット
- ワンマン社長との付き合い方
それぞれの項目について詳しく解説します。
社長の権力が強い会社のメリット
まずは、社長の権力が強い会社のメリットを紹介します。
- 意思決定のスピードが速い
- 社員を引っ張る力がある
- ハイリスクハイリターンの戦略を取れる
会社が利益を得るためには、経営における意思決定のスピードが重要です。社長の権力が強いと独断専行して即決できるため、スピーディーな経営判断ができます。
また、何でも自分で判断したいタイプの社長は、エネルギッシュで社員を引っ張っていく力があります。自分に自信があるため営業力にも長け、会社に多くの仕事をもたらします。
さらに、社長の権力が強いと、独断によるハイリスクハイリターンな経営戦略を取りやすくなります。他社が避ける傾向にあるハイリスクな分野で、大きな成功をもたらすこともあるでしょう。
社長の権力が強い会社のデメリット
続いて、逆に社長の権力が強い会社のデメリットを紹介します。
- 社長に反論する人がいない
- 部下の能力が向上しない
- 社長が社員に感謝しない
社長の権力が強いと社長に従うイエスマンばかりが昇進し、周りに反論する人がいなくなります。すると、明らかに見込みのない経営判断や、倫理的に間違った行為を止められなくなる恐れがあります。
また、会社経営が全て社長の判断によって進むと、部下の経営判断能力は育ちません。社長の能力が上がっても部下の能力が上がらないため、会社全体の成長が見込めません。
さらに、自分の権力が強くなると、社長は社員に感謝する心を忘れてしまいます。社員の不満が溜まりやる気がなくなれば、会社の生産性低下や人材流出に繋がります。
ワンマン社長との付き合い方
例え、独裁的なワンマン社長のもとで働いていたとしても、会社を簡単に辞められない場合もあります。ワンマン社長と上手く付き合っていくためには、どのように対処していけば良いのでしょうか。
ワンマン社長との付き合い方で一番楽な方法は、イエスマンになることです。ただし、本当のイエスマンになってしまうと、自分の能力が育ちません。イエスマンを演じながら、会社を利用して自身の能力を高めましょう。
また、ワンマン社長は会社に利益をもたらす人材を好みます。圧倒的な成果を出すことで社長からの評価が高まり、会社における立場が良くなります。
どうしても、イエスマンになれない性格の方もいるでしょう。その場合には、社長に対抗できる手段を持つ方法があります。例えば、自分にしかできない仕事を作れば、辞められては困る人材となり社長も強く言えません。
まとめ
ワンマン社長は会社の利益を最優先に考えるため、その利益を享受できる場合には働くメリットがあります。ただし、社員にとっては能力が育ちにくい等のデメリットがあり、その付き合い方には注意が必要です。
もし、ワンマン社長とうまく付き合っていけないと感じた場合には、転職するのも一つの手段となります。特に、精神面にダメージがあると、うつ病等の危険性も高まります。
どのような会社であっても、自分自身の能力を育てていくキャリアプランを描くことは重要です。会社を利用するぐらいの気持ちで、スキルアップしていくことを心がけましょう。