エンジニアの転職が有利になる実用的な英語を学ぶ勉強法とは?

エンジニアにとって、プログラミングのスキルを高めていく勉強は必須と言えます。ただ、転職を考えるとプログラミング以外にもアピールできる能力が欲しいところです。

転職の際の自己PRとして、英語を考える方も多いでしょう。エンジニアにとっては、外資系企業への転職だけでなく、IT業界の最新情報を得るためにも英語力が重要です。TOEICなどの試験で英語力は分かりやすくアピールできます。エンジニアの転職に英語は必要なのかを考えてみたいと思います。

英語力は転職に必須ではない

英語力があると、常に最新情報にアンテナを張る姿勢や、コミュニケーション能力をアピールできます。ただ、エンジニアの転職において必須となる能力とは思えません。

たとえ、コミュニケーションの大部分で英語を使うような外資系企業への転職であったとしても同様です。エンジニアにおいて一番重要なのは、プログラミングスキルなどのシステム開発に関する知識です。突出した高度なスキルを持つ人材であれば、多少英語に難があったとしても採用される可能性は高くなります。「英語は入社してから勉強してくれればいい」という姿勢の企業も多く見受けられます。

英語力より学ぶ姿勢が大切

エンジニアは常に勉強が必要な職種です。急速に変化していくシステム業界の動向に対応していかなければなりません。その際に重要なのは英語力よりも学ぶ姿勢です。

日頃、自分で勉強する習慣がついていれば、エンジニアとして必要な資質を自然に身に付けられます。また、現代では自動翻訳等のツールが充実しており、英文を理解するだけならそう難しくありません。

何よりも、プログラムに対する好奇心が学ぶ意欲を充実させます。好奇心があれば、エンジニアとして必要な英語力は後から付いてくるはずです。

より実用的な英語の習得を意識しよう

エンジニアにとって英語が全く必要ないわけではありません。ただ、その英語力はTOEICに代表されるような英語の試験では測りにくいものです。

エンジニアにとって一番重要な英語の能力はリーディングでしょう。英語の情報や書籍から学ぶことも多く、自身のスキル向上に役立てられます。ただ、英語を一字一句理解する必要はなく、必要な知識を自身が使えるように落とし込む作業が大切です。

外資系企業など、常に英語でのコミュニケーションを要求される場合には、リスニングやスピーキングの能力も必要となります。その場合であっても、交渉するためのディベート力や、意見を伝えるためのアピール力が重要です。TOEICで高得点を取るために必要な語彙や文法の知識とは少し異なります。

エンジニアにお勧めする英語の勉強法

では、エンジニアにとって必要な英語力を身に付けるためには、どんな勉強をしていけばいいのでしょうか。おすすめなのは、一度日本語で読んだ技術書を、英語の原書で読むことです。

一度、日本語で理解しているので、英語で読む際にも無理なく勉強できます。また、プログラミングの技術書であれば、業務に必要な英単語の知識を身に付けられます。

そうして、英語力がステップアップしていけば、英語でしか発売されていない技術書も読みやすくなります。英語力という武器があれば、技術習得の手段としてエンジニアのスキルアップに役立てられるはずです。

まとめ

転職するから英語を勉強する」のは、エンジニアにとって必要だとは思えません。ただ、入社する際の条件としてTOEICの点数を求められることはあります。志望する会社によっては、勉強が必要でしょう。

エンジニアにとっては「仕事に必要だから英語が身に付きました」という方がアピールとして腑に落ちます。英語は目的ではなく、手段であることを理解することが肝心です。自身のエンジニアとしての能力を成長させていくために、英語力を使っていくことを考えましょう。